運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-06-19 第118回国会 参議院 外務委員会 第8号

やがて新しいエネルギーでしかも人類生活に影響のないものというのは、いろんな面から私も今勉強させていただいて、絶対また百年後にそういうものが出ないということも言えないような暗示も――私も今勉強中なのでございますので、そういう点もあって安全なものも絶対出ないとは限らない、こういうことも私は感じておるのでございます。

大島友治

1988-01-28 第112回国会 衆議院 本会議 第4号

水は人類生活に不可欠の命です。今、この命を守るために徹底的な調査研究と対策を内政の重点課題として取り上げるべきだと考えるものでありますが、総理の見解はいかがでしょうか。(拍手)  次に、教育問題について文部大臣にお伺いいたします。  臨教審は昨年、三年間の幕を閉じました。国民臨教審の審議に冷ややかであります。教育荒廃に悩む父母、国民の心情と全く遊離したものだったからです。

井上泉

1978-05-12 第84回国会 衆議院 法務委員会 第24号

人間人間の生命、財産、自由を奪うという内容を持つ裁判でございますので、人類生活において最も深刻にして、また厳粛な行為だと思います。それだけに、人を裁く裁判官には誠実と謙虚さと忍耐とが要請されておることは申し上げるまでもないことでございます。アメリカ裁判官について、守らなければならない倫理が規定されております。

柏木博

1975-05-28 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

先ほど話したとおり、私たちの長い人類生活の中で、サルモネラなんという急激な症状が来るもの、死亡者も出ることのある食中毒について、抗生物質を保存しておかなければならぬ。これから抗生物質認可をするときに、これは農林省だけで認可をしないで、こういう点は厚生省と協議してこれから認可する必要がありますが、この点はどう考えますか。  

津川武一

1974-02-19 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

まず、航空という一つ運輸技術に対する認識の問題でございますが、私は、運輸、交通というものが人間生活における距離の障害を克服する技術であるという本質を踏まえまして、また、これが長年の人類の歴史におきまして逐次種々の改善が加えられてまいりまして、多くの先人の英知と努力犠牲の上に今日の航空輸送技術というものが確立したものでございまして、現在の人類生活から申しますと、距離の克服という、人間社会生活に欠

秋山龍

1972-05-18 第68回国会 参議院 内閣委員会 第12号

数がいまでも一万五千名程度ですか、そういう点等からいいましても、だから政府一つの方向をきめて、この平和利用——これは武器開発とはオーバーラップした面が非常に多いということでありますが、これを科学技術庁などが中心になって旺盛に粘り強く開発をして、世界のナンバーツーとかスリーとかいうところまでいくことができれば、核兵器は絶対持たないというこの厳然たる政策とあわせて、一方では核エネルギーというものを人類生活

江崎真澄

1960-03-28 第34回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

国務大臣植竹春彦君) これは郵便にとどまりませず、全国的に労働の問題を一週間に一日ないし三日間休むということは、人類生活にとりましてこれはきわめてけっこうな人類生活の向上だと考えておりますので、その御趣旨には私も同感でございますけれども、さて、郵便事業におきまして、これを御案内の通り、かつて実施いたしましたときにも、全国民が休日日曜無配達ということにつきまして非常に異論も出まして、困って、永岡委員

植竹春彦

1956-03-31 第24回国会 衆議院 外務委員会 第26号

さしあたりそれは外交の問題の範囲ではないかとも思いますけれども、さようなことは人類生活の進むに従って、いろいろな社会が狭くなっていろいろやってきたのだ、こう私は大まかに申して差しつかえないように思います。各方面においてそれがございます。さようなことを日本側として承認して引き下がるわけには参りませんから、これに十分対処したいと考えております。

重光葵

1954-06-02 第19回国会 参議院 本会議 第57号

最後に、第五の点として申上げたいことは、自衛隊員精神訓練でありますが、当局は、教育に熱意を傾けているということはよく了承いたしましたけれども、この上とも隊員をして真に人類生活根本哲理に徹せしめ、祖国を愛し、情操豊かにして而も勇猛果敢なる国民の模範となるべき自衛隊青年の養成に当ることを強く望む次第であります。  

植竹春彦

1952-02-21 第13回国会 衆議院 郵政委員会 第4号

さらにお願いを申し上げておきたいのでありますが、現下の国際情勢はどうあろうとも、行く行くの人類生活は、世界のびようぶを取去つて世界の廃藩置県が断行されて、人類二十億が三十億になつても、すがすがしい戰争のない段階に入つて行きましようことは明らかな事実であります。かような場合に青少年たちが、世界のすみずみにまで一生懸命になつて兄弟以上の友人をつくろうとしております。

山本猛夫

1947-11-19 第1回国会 参議院 本会議 第53号

その全質問の要旨を簡單に申上げまするが、私権基本的人権として、人類が多年の努力によつてかち得た人類生活の最も基本的のものとして憲法においてこれを保障するものであるから、国民はこれを享有するために、不断の努力によつて保持して行く義務がある。故に、私権が他から侵されたときにはこれを排除し、これを主張して行使せねばならないのである。ただこれを行使するについては、公共の福祉に反しないようにせねばならん。

伊藤修

  • 1
  • 2